kaitoの日記

自分らしく行こう!

人生

私はご先祖様を信じているし、神様も信じている

私は無宗教…ではない。 「宗教は?」への回答は「強いて言うなら仏教徒です」だけど 「何か信じている?」への回答は、一言ではまとめられない。 そういう感覚を、文章でまとめて残しておきたくなった。 結論から書くと 沖縄県民としての「普通」の信仰 リス…

子育て家計になったが、思ったよりも余裕がない

そろそろ2023年もおわるので、 マネーフォワードで過去3年の支出・出費を比較 気づいたことがあって、まとめてみた。 まず、収入は総じて減少した。 妻の収入は減少。 子どもが生まれて時短に 給与の大幅減をくらう 私の収入はトントン。 残業が減ったので給…

ピンピンコロリ願望の何が問題か

理想の死に方は何か。私の場合、おじいちゃんになったある日、縁側でポックリ逝くことが理想である。痛みも苦しみもなく、眠るように死んでしまいたい。 私のように思う人は多いようで、最近知った言葉に”PPK”というのがある。ピンピンコロリの略で、怪我や…

こんなに死が怖いのは、医療が発展した現代に生まれたからこその、構造からくる必然である

ちょっと前に「人はどう死ぬのか」という本を読んだ。けっこう良かったので、今日はこの本の感想を書いていきたい。 人はどう死ぬのか (講談社現代新書) 著者は在宅診療医で、数々の死を看取った経験がある。また外務省の医師として仕事をしていた時に、日本…

特に理由もなく有給をとってみた結果、めっちゃ幸せを感じました。

病気や家族旅行のとき以外、あまり有給はとらない私ですが、先日、特に理由もなく有給をとってみました。すると、めっちゃ幸せでした。 朝は仕事にむかう妻を見送り、午前は歯医者でクリーニングをしてもらいました。近くのラーメン屋でお昼をとり、前から興…

最近、キリスト教に興味があって少しずつ学び始めています。

最近、キリスト教に興味があって少しずつ本を読んでいます。ひとことにキリスト教といっても色々あるのですが、私が読んでいたのは、三浦綾子さんの小説で、「塩狩峠」「銃口」「泥流地帯」などを読みました。いい本です。これまでキリスト教はとても遠いと…

自己投資を失敗しないための「5%ルール」

自己投資についての私の考えをまとめました。 自己投資の5%ルール 積み立て投資のように、毎月一定の時間とお金を投下し続ける 自己投資しているのに気持ちが満たされない、という失敗パターン 自己投資は、継続しないと上手くならない 自己投資、私の目的 …

苦手属性でもカチコミにいこう。

TVアニメ『ポケモン』の主人公が、ついに交代になるようですね。 アニメ「ポケモン」主人公交代へ - Yahoo!ニュース ポケモンが始まったのは、私が小学校2年生のころですから、もう少しで30年? サトシ、お疲れさまです。第1話は録画して、テープが擦り切れ…

あなたの理想のキャリアは?

「あなたの理想のキャリアは?」 とてもむずかしい質問です。 そんなものない、 というのが私の答えでした。 しかし最近「キャリア」の捉え方が変わってきました。 今日はそんな話です。 実は「キャリア」という言葉にずっと違和感がありました 私たちが「キ…

仲の良い友達と疎遠にならないための「定例化」

日曜日、友人が自宅に遊びに来てくれました。大学のゼミで一緒になった友人で、10年仲が続いています。私は一般の会社に就職しましたが、彼は社会科の先生に。「先生って今どうなの?大変?」みたいな話で盛り上がりました。 私の数少ない、交友関係の工夫の…

1年前に書いた「やりたいことリスト」を見返す

1年前に書いた「やりたいことリスト」を久しぶりに見返そうとNotionを立ち上げました。65個の「やりたいこと」は、当時本気でやりたいと感じていたはずなのですが、今は「あれ、それほどやりたくない願いばかりだぞ…」と心変わりしておりました。 人間の欲望…

100円のプリッツから学べる、お金と幸せの話

家に帰るのは夜20時ごろなのですが、帰り道のスーパーによって妻の好きなお菓子を買って帰るのが、毎日のルーチンになっています。 娘が生後まもない頃は、外に出ることもできない日が続いていたので、「1日家にいてお疲れさま」という気持ちをこめて買って…

「なぜこんなに頑張らないといけないのか」という現実を見つめて、原因がなにかを考える。これが大事。

勝間和代さんの、かなーーり最初の著作『インディペンデントな生き方』を読みました。 FIREの”I”はIndependentの”I”ですから、ここ1~2年で”Independent”という表現が一般的に広がってきた感がありますが、本作はそれよりもずーーーーっと前に書かれたご本で…

人生を豊かにするためには、なるべくたくさんの人と「共感の交換量」を増やすのがいいんじゃないか

やや極端な表現ですが、最近、私が職場に行く目的は「人と話するため」になってきました。 いやいや。職場に行くのは仕事するためだろう?というのが一般的な感覚だと思うのですが、私の場合「たくさんの人と雑談して共感を交換するために仕事に行く」が感覚…

せっかくもらった人生なのだから、棒に振ってもいい、くらいの感覚で行こう

ちょっと前に読んだ仏教の本に、こんな事が書いてありました。 「せっかくもらった人生なのだから、棒に振ってもいい、くらいの感覚で行こう」と。 ふつうは「せっかくもらった人生だから大切にしよう」になるはずですが、逆のことを言ってます。おもしろい…

人生の有限性を意識する

いかに人生の有限性を意識するか。つまり「人生って短いよね」ってことを、どうやればもっと強く感じられるのでしょうか。親しい人が亡くなる、大病を患う、などで人生の有限性を意識できるようになった人もいるでしょう。幸か不幸か、私にはそういった経験…

「出世欲」の説明に全然ピンと来てなかったけど、フォロワー数1万も”出世”だと考えると、いろいろ腑に落ちます

「男は競争好き、出世したがり」という説明は、私にとってリアリティがなく、ずっと違和感のあったのですが、最近、この違和感が解消される機会がありました。 なんのことはない、やったのは「出世」ってどういう意味なんだろうと辞書を引いてみるだけ。そこ…

人生は、20年単位で括って考えよう

本多静六さんは『人生計画の立て方』にて、人生は20年単位で区切って考えよと言っています。なるほど。 私は今30代なので、第2章の後半にいることになります。第2章が終わると、第3章・第4章・第5章が待っている。長いな〜〜。 驚きなのが、第3章の終わりご…

ワナビーの悪魔について。憧れるとテンションあがるけど、実はコンプレックスを刺激されているだけでは?

私もこうなりたい!できるようになりたい!という憧れの感情を、私は「ワナビーの悪魔」と呼んでいます。ワナビーとはWannaBeのことで、何者かになりたがる人のことです。 すごい人のすごいエピソードを聞くと「私もこれやらなきゃ!これ始めなきゃ!」とテ…

勝間さん、お若い!!

趣味で、勝間さんの経歴を追いかけています。『断る力』『年収10倍アップ勉強法』で有名になったのが2007年ごろ。それより前、勝間さんは、何をやっていたのか。 調べていると、ワーキングマザー向けのコミュニティサイトを運営していたころの勝間さんの写真…

元気になることを言い続けられる能力

勝間さんは毎日サポートメールを送っています。1通につき、少なくとも3000文字はある。加えて、YouTubeも毎日アップしています。これをずっと継続できるのは驚異的です。音声入力で入力作業が少なくなってきたのも思いますが、それでもこれだけの量を毎日ア…

年の初めだし、自分が死ぬパターンについて考えてみる。

人生100年時代が到来し、半分以上の人が100歳より長く生きでるようになる。今までは60歳で定年、80歳前後で人生を全うする想定でいればよかったが、これからは+20年長く生きることを前提に人生を考えなくてはならない。そうなると、貯蓄や資産運用が大事に…