kaitoの日記

自分らしく行こう!

2022年4月のふりかえり

4月のあっという間でした。今月はいい本に1冊出会えたのと、勝間塾でいい刺激がもらえた、とても良い月でした。

 

読んだ本

・『アーモンド』
82年生まれ、キム・ジヨンが面白かったので、他の韓国文学にも興味が出てきて読みました。まず、設定がいい。主人公は、生まれつきの脳の障害で、感情を持っていません。え?感情をもっていないの?どうやって生きていくの?という興味がそそられます。

著者は映画監督のバックグラウンドをもつ。そのおかげか、ものすごく読みやすい。時系列が一直線。余計な感情描写が入らず、テンポよく進行するのがよかった。それに、シンプルにいい話。気持ちいい読後感。

今の時代は「読みやすさ」も価値になるんだなと感じました。今の時代、どんなに素晴らしい映画も、最初のつかみを失敗するとみられなくなるのと同じように、小説も筋書きの面白さと同じくらい、軽量な読みやすさを求められるようになりましたね。

 

 

 

・『私の居場所が見つからない。』
Voicyで「生きづらさ」を検索して著者を知り、その流れで本を買いました。著者の中にある、どうやっても消えない「承認欲求」に向き合うエッセイ。感情の言語化能力がとっても高い方だなと感じました。Voicyもよく聞いています。

面白かったのが、著者がコンプレックスをネタに文章を書いたら好評だった話。書けば書くほど評価されるから、どんどん書き続けた結果、あれほど無くしたいと願った劣等感が底をついてしまった、どうしよう、というオチで終わる。そんなショートショートみたいな話、リアルに存在するの?めちゃくちゃ面白い!と膝を打ちました。

今、この感想を書くために、もう1回本を読み直したのですが、やっぱり川代さん面白いな〜、好きだわ〜

 

 


・『サピエンス全史』
まだ上巻の半分ですが、めっちゃ面白いので、今度どこかで感想書きます。

 

 


生活

・「歩く」
土日のルーチンが固定化されてきました。6時ごろ起きる→ 皿を洗う→ お題を考える→近くの公園を歩く、という流れです。これまで低かった土日の歩数が増え、3月の平均歩数は9,000歩超になりました。とても良い。

友人に教えてもらった歩数計アプリを入れたところ、歩行速度3.4kmだということがわかり、チンタラ歩いてるので、健康のためには速度を上げようかなと思ってます。

 

・「料理」
3月から変わらず。ホームベーカリーで、フランスパンを焼いています。オリーブオイル、ドライトマト、アボカドで食べる朝ごはん。これ以上はない幸せです。みんなもやってみてほしい。「エグレヒオ」というオリーブオイルが美味しいです。

今月はcottaというECサイトで、フランスパン用?の小麦粉を3種類ほど買いました。小麦粉ごとに、どう味が変化していくのか。楽しみです。

 

 

 

・「勝間塾」
毎日3000文字を超えるメールが送られてきます。テクノロジー、お金、人間関係改善のヒントなど、「これを考えてみよう」のお題が毎日与えられる。メールを音声に読み上げさせて、家事をしながらぼーっと考えています。とにかく情報量が多いから、何かしら気づき・発見があるのがいいところです。先ほど、過去のサポートメールをみて、切り口の多さに愕然としました。勝間さんすごいな〜

お題への回答を毎日投稿する雰囲気ですが、毎日やれるほど時間がない。気が向いたときだけやってます。何でもない投稿に、数十もいいねがつく人がいるのが不思議です。

あと、「人間関係のヒント」でサラッと書かれた「人間関係も投資と同じで、余裕をつくって、他人に分け与えて積み立てていく」というフレーズで、目から鱗が10枚くらい落ちました。これが本当に大きな収穫でした。


その他

・「表現することを楽しむ」

今月は10本弱くらいブログを書きましたが、その中で「帰省した話」と「仕事が楽しかった話」はコメントがもらえて嬉しかったです。今振り返っても、充実した1ヶ月だったなと思ってますし、これをブログに残せたのもよかったと感じています。

 

 

 

まとめ

1年の3分の1が過ぎるなんて、早すぎですね。

来月のテーマは、Giveです。仕事でもプライベートでも余裕をつくってGiveできる量を増やそうかと思います。勝間塾だと、毎日サポメを投稿するよりも、他の人が求めているものを見つけて、3〜4つくらい貢献できるといいなと思ってます。