chatGPTとスプレッドシートを連携してみたらめちゃ便利だった
今日、ChatGPTとスプレッドシートの連携をやってみたところ、ちょっと感動するくらい便利だった。
仕事で大量のセルを扱ってると、目的のデータを取り出すのがけっこう大変で、関数だけじゃ対応できないことが多い。特にイレギュラーパターンとか出てくると、分岐をいっぱい作らなきゃいけなくて、途方にくれてた。
それで試しにChatGPTのAPIキー発行して、スプレッドシートとGASで連携させてみたんだ。「このデータをこう取り出して」って指示してみたら、あっさり成功!正直びっくり。思わず「すげー!」と声が出た。
ただ、リクエストごとにお金はかかるけど、まあそれは許容範囲かな。今はGPT-4の軽量版(gpt-4-turbo)を使ってるんだけど、たまにちょっと変な出力が出るくらいで、基本的には問題なし。
で、聞いた話ではAPIでリクエスト飛ばすほうが安上がりらしい。もちろん、ヘビーユーザーを除けばって話だけど。今の金額なら、ChatGPTもClaudeも全部有料モデルで使えそうだから、ちょっとその辺も検討してみようかなーって思ってる。