kaitoの日記

自分らしく行こう!

メモ活

はてなブログのカテゴリーを、ごそっと変えてみました。

ブログのカテゴリーを、ごそっと変えてみました。 「嬉しかった」「困った」「共感した」といった感情カテゴリーを追加 「メモ活」「メンタルケア」など、よく書くトピックをカテゴリー化 「変えました」といっても、ブログのカテゴリーなんて見る人はほとん…

プロテイン日記をつけ始めて、もうそろそろ1週間

GoogleKeepでプロテイン日記をつけはじめて、そろそろ1週間がたちます。 ”今日はプロテインを飲めた”、”摂取量が足りない”、”本にこんなことが書いてあった”、などのように、とにかプロテインについて考えたこと・学んだことを毎日メモってます。 多くの方は…

メモを楽しむコツは、カテゴリーを工夫すること

勝間さんの昔のcocologブログ、カテゴリーの分け方がユニークで面白いです。実際、次のようなカテゴリーになっています。 0.このブログの説明1.ちょっとうれしかったこと2.おもしろいものみつけました3.こまっていること4.なるほど!!5.BBSとしてつかってくだ…

メモを楽しむコツは、見返す回数を増やすこと

メモるのは、楽しい。社会人はメモするのが義務化されている風潮がありますが、メモは義務ではなく、楽しむものです。 「メモるのは楽しい」を実感できるようになるにはコツがありまして、それはメモをたくさん取ることではなく、メモをたくさん見返すように…

メモアプリはGoogle Keepが良い

メモアプリ、だいぶ試しましたが、GoogleKeepに落ち着いてきました。 私がメモアプリに求めるのは、軽さ・マルチOS/デバイス対応・タグ機能の3つです。手軽にとるものですから、立ち上げに時間がかかるものは外れます。Evernote・Notion・GoogleDocsは、立ち…

感情メモをとってラベルをつけると、客観的に心を観察できて楽になります

ネガティブな感情が浮かんだとき、心を落ち着かせるために、感じたこと・思ったことをメモで残すのが習慣になっています。 最近やってすごく効果があたのは、感情メモの1つ1つに「ラベル」をつけることでした。私がこだわったのは「ラベルの名前に、オリジナ…

いくつ下書きを書いたのか、自動レコードする仕組みが欲しい

投稿したブログの本数を数えてくれる仕組みは簡単に作れるし、既にはてなブログにも実装されていますが、 私は 下書き・ドラフトの本数や文字数の自動記録 が欲しいと思っています。 スマートウォッチで自動的に運動量を計測できるのと同じです。 毎日かきた…

「心」は自分でコントロールできないし、無意識が勝手に加工して出力した結果でしかない。

休日は、とりとめもないことを考えています。 朝はいつも散歩に出かけるのですが、歩きながら何かお題を考えます。今日は川代さんのVoicyを聴きながら、心と意識について考えました。川代さんは、感情の言語化能力がものすごく高い。聞きながら「それあるわ…

不安や怒りは、メモで書き残しておこう。そして後日、読み直してタグをつけよう。⇐大事

最近、メモアプリの「Drafts」がお気に入りです。とっても軽くて思いついたらすぐに書き残せます。 4月30日(土)は、喫茶店にこもって、Draftsに書き溜めていたメモ1つ1つにタグをつける作業をしていました。1つのメモに平均2〜3つ。メモの数は100以上あっ…