kaitoの日記

自分らしく行こう!

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の最期にどう死にたいかは、地域によって結構差が出るらしい

在宅ひとり死のススメによると、人生の最期をどう死にたいかは、けっこう地域差が出るらしい。たとえば「死ぬときに子や孫に囲まれていたいか?」とか「誰かに手を握っていてほしいか?」の答えは、地域によって差が大きいんだとか。 日本人なら死生観はだい…

アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」について調べてました

普段ニュースを見ないので知らなかったのだが、アルツハイマー病の画期的な新薬「レカネマブ」がつい先日、承認されたのだそうだ。ということもあって、今日はアルツハイマー病の治療薬について、「アルツハイマー征服」を読みつつ、WikipediaやWebサイトを…

「アルツハイマー征服」を読みはじめた

最近の興味ある分野について書いていきたいと思う。もっぱら「介護」は私のいま一番興味があるテーマ。 図解即戦力 介護ビジネス業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書 この本をざっと読んで、介護ビジネスの全体像を頭にいれた。収穫は、自分…

読書メーターで感想の言語化を手伝ってもらうのが最近のブームです

「読書メーター」という読書記録サービスがある。最近、この読書メーターの使い方を知って楽しくなってきた。アプリを入れて、少なくとも毎日1回は開いているとおもう。 読んだ本を記録して、新しい本に出会おう - 読書メーター (bookmeter.com) 読書メータ…

介護業界の勉強が、すこしずつ楽しくなってきました

日本の介護制度というのは、大変ややこしい。たとえば、介護施設の種類には、介護付き有老、住宅型有老、グループホーム、サ高住、特養、老健…とまだまだある。親を施設に入れたくても、いろんな形態の施設が多すぎてわけがわからなくなる。 介護保険制度、…

介護業界で働きたいなら、大手に勤めたほうがいいなと思った

ここ最近は、介護ビジネスに興味がある。今日も介護ビジネスに関する本を読んだ。読んでいたのはこの本。 図解即戦力 介護ビジネス業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書 Kindleのサンプルをダウンロードし、訪問型も施設型もまるっと理解でき…

サ高住への投資は儲かるらしい。

最近、介護施設経営についてちゃんと勉強したくなってきた。 きっかけは上野千鶴子さんの「在宅ひとり死のススメ」。本によると、いまいちばん儲かる介護系ビジネスは、サ高住に外付けの訪問介護を入れ、そこにさらに訪問看護と訪問医療をつける、というもの…

私もいつか障害者。だから、障害が問題にならない社会に近づけていきたい。

今日も昨日に引き続き、上野千鶴子さんの本の感想を書いていきたい。 上野千鶴子さんの「在宅ひとり死のススメ」を読んで、孤独に死ぬことは意外と悪いことじゃないんじゃないか、と思えてきた - kaitoの日記 (hatenablog.com) 昨日Audibleで聞き終わったが…

上野千鶴子さんの「在宅ひとり死のススメ」を読んで、孤独に死ぬことは意外と悪いことじゃないんじゃないか、と思えてきた

上野千鶴子さんの「在宅ひとり死のススメ」をもうちょっとで読み終わる。思った以上にいい本だった。 在宅ひとり死のススメ (文春新書 1295) 最初は、お一人様のほうが幸福度が高いという結果がでてて、あぁ、また”孤独は悪くない”の本かと思った。しかし読…

論文をサクサク読みたいならBingAIの方が便利だと思います

ここ最近、介護関連の論文をGoogle Scholarで読むことがプチブームです。生成AIで論文を要約してもらうとサクサク読めるのですが、この用途だと、ChatGPTよりもBingAIのほうが便利だと思います。 前提として、Edgeブラウザを使ってください。PDFをウィンドウ…

特に理由もなく有給をとってみた結果、めっちゃ幸せを感じました。

病気や家族旅行のとき以外、あまり有給はとらない私ですが、先日、特に理由もなく有給をとってみました。すると、めっちゃ幸せでした。 朝は仕事にむかう妻を見送り、午前は歯医者でクリーニングをしてもらいました。近くのラーメン屋でお昼をとり、前から興…

個人開発を楽しむ2つのコツ

最近、RoRで個人開発をしてまして、そろそろ4ヶ月になります。Webアプリケーションをつくっていまして、まだリリースには程遠いのですが、個人開発のリズムがつかめてきたというか、ようやく楽しめるようになってきました。 過去に何度もプログラミングを挫…