家族のこと
娘あーちゃんのためのハンガーラックが届きまして、やっと組み立てが完了しました。 これで、収納に困っていた洋服・小物が綺麗になるぞー!
娘が4ヶ月になりました。2週間ちょっと前に測ったときは6.5kgでして、日に日にだっこが重くなります。寝かしつけ前のだっこのときなど ぅよいしょーーーーー!! と掛け声をかけないと、持ち上げることはできません。本当に育児は筋トレですね。自動的に負荷…
娘が生まれてから100日ちょっとになりました。体重は7kgになりまして、だっこも大変になってきました。 「娘」という表現は堅苦しいので、このブログでは娘のことを「あーちゃん」と呼ぶことにします。朝のあーちゃんはご機嫌で、話しかけるとニコニコ笑顔を…
娘が3ヶ月目です。 ここまで大きなケンカ等なく(小さな諍いはありましたが)妻といっしょにやれたのはホント良かった!先輩たちには、ぜったいにケンカすると言われてましたから。 子育てでイチバン大事なのは「パートナーの余力」だと、この2ヶ月で強く感…
娘のニコニコ笑顔の動画が撮れました。30秒の長回し中、ずーっとニコニコしている奇跡の動画です。普段はここまで笑いません。 これを撮影した私と妻はもちろん、じいじ・ばあばも動画を見ては大騒ぎ。嬉しさの余り、家族みんながバグってます。人ってあまり…
本多静六さんは『人生計画の立て方』にて、人生は20年単位で区切って考えよと言っています。なるほど。 私は今30代なので、第2章の後半にいることになります。第2章が終わると、第3章・第4章・第5章が待っている。長いな〜〜。 驚きなのが、第3章の終わりご…
明日、妻の里帰りがおわり、娘と一緒に自宅にもどってきます。それもあって、本日はずーーーーーっと家の掃除・ベビー用品のセッティングをしておりました。うちの両親も沖縄から来てもらって、3人の力を総動員です。おかげで、万全の体制で明日に望めそうで…
無事、子供が産まれました。 良かった良かった。 ご報告 6月の中旬に産まれて、今は1週間が経ちます。先日、妻が退院して、実家に里帰りして子育てしています。 私も仕事を1週間お休みをもらいまして、退院日から妻と一緒に子育てをしています。 新生児って…
4月7日から3泊4日、沖縄に妻と帰省してきました。 うち2泊は、沖縄の北部にあるオクマ プライベートビーチ&リゾートに、両親と妻と4人で宿泊。これまでの治療のこと、6月に生まれる子どものこと、私たちの将来について、など話しました。 両親、妻と一緒のホ…