kaitoの日記

自分らしく行こう!

自分の心を守るためにも、レコメンドされるニュースや動画を「つまらなく」する仕組みをつくろう

Googleの、自動でおすすめのコンテンツを表示してくれるGoogle Discover」。表示されるコンテンツを「つまらなくする」取り組みをしているのですが、けっこうイイ感じです。

Google Discoverって、これのことです。

強調しておきますが「面白くする取り組み」ではなく、「つまらなくする取り組み」です。

やり方としては、表示されているコンテンツのうち、本当に興味があるもの以外はどんどん非表示にしていきます。しょうもないコンテンツは、サイトごと非表示にします。「本当に興味があるものだけ残す」というルールなので、表示されるコンテンツの9割ちかくを非表示にしてしまうこともあります。

躊躇なく非表示にします

するとあら不思議、大手のニュースサイトは一気に消えてしまいます。そして、Google  Discoverは大変つまらないコンテンツばかりをレコメンドをしてくるようになります。

ネットニュースをダラダラ見ることがなくなります。浮いた時間で、ブログを書いたり、本を読んだり、早めに寝たりします。つまり、人生を有意義につかえるようになる、というメリットがあります。

結局は、Googleは興味関心に基づいてコンテンツを表示している訳ではないです。そうではなくて、多くの人が関心を持つであろうゴシップやニュースを強制的に見せられているだけ。タイトルで釣られ、興味があるわけでもないコンテンツを漫然とみているだけ、というのが実態です。

ついつい、スマホを開いてダラダラとニュースサイトを見てしまうことに罪悪感を感じている人は、とにかくGoogleにフィードバックを返してあげましょう。本当に興味があるコンテンツだけを見せてくれるように働きかけると、何かしら時間の使い方が好転してくるかもしれません。

ちなみに最近私は、YouTubeのおすすめ表示で、興味がないコンテンツを積極的に非表示にしたり、チャンネル登録を外したり、閲覧履歴を定期的に削除するようにしましたが、こちらもいい感じにYouTubeが「つまらなく」なってきました。